vol.4【フィンランド】〈トラムの乗り方〉
ホテルはシンプルに交通の便が良さそうな所に
フィンランド市内駅までトラムの乗り換えなしで行ける場所にしました
こちらがフィンランド市内駅↓
基本的に、街中はトラムという路面電車で移動するのがフィンランドスタイル
↓トラム
電車のチケットは、ホテルの一階にあるコンビニで購入
コンビニのちょっと怖そうなおじさんに恐る恐る、聞いてなんとかチケットをゲット
こういう時、心臓の音がバクバクするのが聞こえるくらいドキドキしてこんなところで挫けそうになってる自分が嫌になるんだけど、、、
このドキドキも任務完了した瞬間に、すごい達成感とともに『できた!』という嬉しい感情に満ち溢れて幸せになる
チケット買う
電車に乗る
日本では毎日、当たり前のように
スイカをピッとしてるだけの事なのに
環境を変えると、そんな当たり前のことが尊くなる
だから海外旅行がやめられない
毎日、新しく始められる
だけど、逆にこの体験を生かして日本でも環境がどんなであれ毎日新しい気持ちで居られる自分で居たいとも思う
なにげない日も
何もない日も
毎日、旅だと思って
ちょっと外に出たり
近場を散歩したりしてる時も
海外を歩くように
旅するように生きたい
どこにいても何をしていても
この新しい感覚でいる
そうしたら、どんなに楽しいか
それをするには、この新しく始める感覚を体に刷り込むためにも沢山知らない場所にいって、たくさん知らない経験をして
器を広げる
新しい感覚を
旅するように生きる
私のブログのコンセプトにつながる。
さてさて、話がだいぶそれたところで
トラムのチケットを無事購入し
市内の真ん中
フィンランド市内駅へ向かう
トラムの乗り方も、どっちにどう進むのかも分からないから
とりあえず尊敬すべき
グーグル大先生にお伺いして
なんとかトラムの駅へ
ただ、数字と英語の組み合わせのパズルみたいな時刻表を一発で理解できるはずもなく
近くにいた優しそうなおばちゃんに聞く
フィンランド人はシャイだけど優しい
そんな風にガイドブックに書いてあった通り
聞いたときは、すごいビックリされたけど
一緒の電車に乗ったら市内の駅まで行けるよと教えてくれる
同じ電車に乗って、初めて見るフィンランドの優しいパステルカラーの街並みにテンションが上がる
建物も、お店も全部可愛い
統一されてデザインされている
センスがいい
そして、駅に着くとおばさんがココだよと教えてくれ
笑顔でバイバイ
いい旅行になりますようにって
有り難い
そして市内を早速ぐるぐる
駅の中もぐるぐる、駅中のランプもおしゃれなデザイン
ここで、また重大なこと気づく
度々、追い討ちをかけるように起こるピンチ
今度は何が起こったのか、、、→つづく
この記事へのコメントはありません。